圧倒的パフォーマンスをするアイドルといえばハロプロですよ。
ロージークロニクルが結成され、現在7グループ73名が所属しています。
そして、各グループから選抜されたメンバーが集結する「ハロプロダンス学園」は、アイドルたちの新たな魅力を引き出す場として注目を集めています。
ハロプロダンス学園では、今までのダンスだけでなく、新たなジャンルを切り開きパフォーマンス力を上げています。
「一体どんなダンスを踊っているの?」「どのメンバーが出演しているの?」そんな風に思った方も多いのではないでしょうか。
ハロプロダンス学園を詳しく見ていきましょう!
- ハロプロダンス学園とは?番組の魅力と基本情報!
- 【ハロプロダンス学園】最新シーズンに参加するメンバーを紹介!各グループからの代表メンバーとは?
- 【ハロプロダンス学園】歴代メンバーを振り返る!
- 【ハロプロダンス学園】新メンバーは?注目の最新情報をチェック!
- 【ハロプロダンス学園】どこで見られる?視聴方法まとめ!
個性あふれるメンバーは、強いですよ。
最新情報!シーズン12は2024年10月17日放送開始予定です!
ハロプロダンス学園とは?番組の魅力と基本情報!

ハロプロダンス学園はハロプロのメンバーが、ダンスを通して様々な経験や新たなジャンルのダンスを習得する番組です。
2019年から始まり、現在シーズン11が放送中でシーズン12も決定しています。
シーズン | 放送 |
---|---|
シーズン1 | 2019年3月21日 2019年4月11日 2019年4月25日 2019年5月9日 2019年5月23日 2019年6月6日 |
シーズン2 | 2019年10月17日 2019年11月7日 2019年11月21日 2019年12月5日 2019年12月19日 2020年1月9日 |
シーズン3 | 2020年5月21日 2020年6月4日 2020年6月18日 2020年7月2日 2020年7月16日 2020年8月6日 |
シーズン4 | 2020年10月15日 2020年11月5日 2020年11月19日 2020年12月3日 2020年12月17日 2021年1月7日 |
シーズン5 | 2021年4月15日 2021年5月6日 2021年5月20日 2021年6月3日 2021年6月17日 2021年7月1日 2021年7月15日 |
シーズン6 | 2021年10月21日 2021年11月4日 2021年11月18日 2021年12月2日 2021年12月16日 2022年1月6日 |
シーズン7 | 2022年4月21日 2022年5月5日 2022年5月19日 2022年6月2日 2022年6月16日 2022年7月7日 |
シーズン8 | 2022年10月20日 2022年11月3日 2022年11月17日 2022年12月1日 2022年12月18日 2023年1月5日 |
シーズン9 | 2023年4月20日 2023年5月4日 2023年5月18日 2023年6月1日 2023年6月15日 2023年7月6日 |
シーズン10 | 2023年10月19日 2023年11月2日 2023年11月16日 2023年12月7日 2023年12月21日 2024年1月4日 |
シーズン11 | 2024年4月18日 2024年5月2日 2024年5月16日 2024年6月6日 2024年6月20日 2024年7月4日 |
シーズン12は2024年10月17日放送開始予定です。
ハロプロダンス学園は、今年2024年で5年を迎えました。
シーズン1はまだみんな幼さが残っているですよね。

でもダンスはキレキレだった!
ハロプロダンス学園は、ダンスが好きなメンバーが選抜されています。
次の見出しでそのメンバーを紹介しますね。
【ハロプロダンス学園】最新シーズンに参加するメンバーを紹介!各グループからの代表メンバーとは?

ハロプロダンス学園は2024年10月に最新シーズン12が放送されます。
メンバーはハロプロの各グループから選抜された6名です。
メンバー | グループ | 生年月日 | 出身 |
---|---|---|---|
石田亜佑美 | モーニング娘。’24 | 1997年1月7日 | 宮城県 |
為永幸音 | アンジュルム | 2004年2月9日 | 長野県 |
段原瑠々 | juice=juice | 2001年5月7日 | 広島県 |
秋山眞緒 | つばきファクトリー | 2002年7月29日 | 大阪府 |
平井美葉 | BEYOOOOONDS | 1999年12月11日 | 東京都 |
広本瑠璃 | OCHA NORMA | 2003年6月18日 | 広島県 |
ハロプロに所属する前からダンス経験がある面々が揃っていますね。
石田亜佑美さん、平井美葉さん以外の4名はハロプロ研修生出身です。
2019年に始まったハロプロダンス学園では、メンバーの卒業・加入をしています。
そこで次では、過去の歴代メンバーを見ていきたいと思います。
【ハロプロダンス学園】歴代メンバーを振り返る!

ハロプロダンス学園ではこれまで4名が卒業しています。
卒業順に歴代メンバーを見ていきましょう。
メンバー | グループ | 生年月日 | 出身 |
---|---|---|---|
浜浦彩乃 | こぶしファクトリー | 2000年4月26日 | 埼玉県 |
稲場愛香 | カントリーガールズ juice=juice | 1997年12月27日 | 北海道 |
加賀楓 | モーニング娘。 | 1999年11月30日 | 東京都 |
佐々木莉佳子 | アンジュルム | 2001年5月28日 | 宮城県 |
浜浦彩乃さんはこぶしファクトリー解散、稲場愛香さん・加賀楓さん・佐々木莉佳子さんはグループ卒業とともにハロプロダンス学園も卒業しています。
加賀楓さん卒業以降は各グループから選抜1名体制となっていますね。
【ハロプロダンス学園】新メンバーは?注目の最新情報をチェック!

2024年の秋のツアーをもってモーニング娘。’24の石田亜佑美さんが卒業する予定です。
今年2024年はロージークロニクルの結成もありました。
ということで、ハロプロダンス学園には2名の新メンバーが予想されますね。
これまでの傾向から、卒業生が出た後には、必ず新しいメンバーが加入してきました。
ダンススキルやグループ内での個性が注目されるハロプロダンス学園では、新メンバーの選抜が大きな話題を呼びます。
特に、石田亜佑美さんの後を継ぐモーニング娘。’24からの新メンバーは誰になるのか注目です。
ロージークロニクルは新しい風を連れてきそうなので、こちらも目が離せませんね。
【ハロプロダンス学園】どこで見られる?視聴方法まとめ!

ハロプロダンス学園は、ダンスチャンネルで放送されています。
ダンスチャンネルを視聴するには、2パターンあります。
- 放送
- 配信
それぞれどうやってハロプロダンス学園を見るのか次で紹介しますね。
ハロプロダンス学園視聴方法:放送で見る場合
ハロプロダンス学園の放送による視聴方法には「ダンスチャンネル」を見られるようにする必要があります。
- ひかりTV
- J:COM
- ケーブルテレビ
- スカパー!プレミアムサービス
- スカパー!プレミアムサービス光
上記5つの中でも、ひかりTVとスカパー!プレミアムサービスでは無料期間があります。
ひかりTV | スカパー!プレミアムサービス | |
---|---|---|
月額 | 2,750円 | 基本料:990円 視聴料:490円 |
無料期間 | 初月 | 加入月 |
スカパー!プレミアムサービスなら、ダンスチャンネルを契約するとスマホでも追加料金なしでハロプロダンス学園が見られます!
しかもスカパー!プレミアムサービスは、アンテナ・標準工事・シングルチューナーが0円です。
この機会に、スカパープレミアムサービスの加入を検討してみてはいかがでしょうか。
ハロプロダンス学園視聴方法:配信で見る場合
ハロプロダンス学園は配信でも視聴ができます。
配信は下記で見られますよ。
- プライムビデオ(Amazon PrimeVideo)
- SPOOX
プライムビデオでは、現在ハロプロダンス学園シーズン10・シーズン11を配信しています。
しかもプライムビデオなら30日間無料体験があります。
月額 | 600円 |
年額 | 5,900円 |
無料期間 | 30日間 |
この料金プランでは、ハロプロダンス学園以外の動画コンテンツも楽しめますよ。
加えて、Amazon Primeの会員特典として、プライムデリバリーやAmazon Musicなどの他のサービスも利用できる点も魅力ですよね。
「ハロプロダンス学園」を視聴する際には、各サービスの特徴や料金プランを比べながら、自分に合った方法で視聴してみてください。
【ハロプロダンス学園】最新シーズンのメンバー&視聴方法を徹底解説!
今回はハロプロファン必見!ハロプロダンス学園について詳しく紹介しました。
- ハロプロダンス学園は、各グループから1名選抜されたメンバーでダンスを通して学ぶ番組!
- 【ハロプロダンス学園】現在のメンバーは6名!
- 【ハロプロダンス学園】歴代メンバーには、浜浦彩乃・加賀楓・稲葉愛香・佐々木莉佳子の4名がいた!
- 【ハロプロダンス学園】新メンバーはモーニング娘。とロージークロニクルから1名ずつ加入するのではと予想!
- 【ハロプロダンス学園】おすすめ視聴は放送・スカパー!配信・プライムビデオ!
ハロプロダンス学園は、アイドル番組とは一線を画す番組です。
グループが違うメンバーが集まるのも楽しみの1つですよね。
最新シリーズも楽しみです。
視聴してその魅力を体験してみてください!