SixTONESのドームツアー2025が開催決定しました!
今回はSixTONES初の5大ドームツアーです。
これまで4大ドームツアーを成功させてきたSixTONESですが、ついに北海道ドームを含めた5大ドームツアーになりましたね。
集客は増えたとはいえ、気になるのはチケットの倍率ですよね。
そこで今回は、SixTONESのドームツアー2025の各会場と全体の倍率を計算しました。
- SixTONESドームツアー2025の日程は?会場はどこ?
- 【SixTONESドームツアー2025】各会場の倍率計算をしてみた!
- 【SixTONESドームツアー2025】全体の倍率はどのくらい?
新たなステージに上がった、SixTONESはどんなパフォーマンスを魅せてくれるのでしょうか。
SixTONESドームツアー2025の日程は?会場はどこ?

SixTONESドームツアー2025は、2025年1月から5大ドーム13公演行われます。
詳細な日程を調べました。
都道府県 | 会場 | 日程 |
---|---|---|
東京都 | 東京ドーム | 2025年1月24日 |
2025年1月25日 | ||
2025年1月26日 | ||
2025年1月27日 | ||
福岡県 | みずほPayPayドーム福岡 | 2025年2月15日 |
2025年2月16日 | ||
大阪府 | 京セラドーム大阪 | 2025年2月22日 |
2025年2月23日 | ||
2025年2月24日 | ||
北海道 | 大和ハウスプレミストドーム | 2025年3月22日 |
2025年3月23日 | ||
愛知県 | バンテリンドームナゴヤ | 2025年4月13日 |
2025年4月14日 |
東京ドームは4日連続4公演を行うんですね。
そして集客が難しいと言われている大和ハウスプレミストドーム=札幌ドームは、SixTONES単独では、初めての公演となります。
SixTONESの人気の高さと実力があってこそできることですよね。
【SixTONESドームツアー2025】各会場の倍率計算をしてみた!

SixTONESドームツアー2025は5カ所13公演行われます。
SixTONESの現在のファンクラブ会員数は、87万人という情報がありました。
各会場と1公演あたりの倍率を計算していきますね。
【SixTONESドームツアー2025】倍率:東京ドーム
SixTONESドームツアー2025の会場東京ドームのキャパは、55,000人です。
割合 | 1公演1人1枚 | 1公演1人2枚 | 会場1人1枚 | 会場1人2枚 |
---|---|---|---|---|
10割 | 15.8倍 | 31.6倍 | 4.0倍 | 7.9倍 |
9割 | 14.2倍 | 28.5倍 | 3.6倍 | 7.1倍 |
8割 | 12.7倍 | 25.3倍 | 3.2倍 | 6.3倍 |
7割 | 11.1倍 | 22.1倍 | 2.8倍 | 5.5倍 |
6割 | 9.5倍 | 19.0倍 | 2.4倍 | 4.7倍 |
5割 | 7.9倍 | 15.8倍 | 2.0倍 | 4.0倍 |
4割 | 6.3倍 | 12.7倍 | 1.6倍 | 3.2倍 |
3割 | 4.7倍 | 9.5倍 | 1.2倍 | 2.4倍 |
2割 | 3.2倍 | 6.3倍 | 0.8倍 | 1.6倍 |
1割 | 1.6倍 | 3.2倍 | 0.4倍 | 0.8倍 |
東京ドームでは4日間ライブが行われます。
なのでこの4日間だけでも22万人動員するんですね。
東京ドームは、SixTONESのデビュー発表がされた聖地です。
SixTONESドームツアー2025では最大の動員会場となりますが、ファンクラブ会員数に対しては供給が圧倒的に不足しています。
4日間という日程で開催されるため、全体の倍率はやや緩和されます。
それでもファンクラブ会員全員がチケットを手にできるわけではなく、競争は激しいままです。
【SixTONESドームツアー2025】倍率:みずほPayPayドーム福岡(福岡ドーム)
SixTONESドームツアー2025の会みずほPayPayドーム福岡(福岡ドーム)のキャパは、38,500人です。
割合 | 1公演1人1枚 | 1公演1人2枚 | 会場1人1枚 | 会場1人2枚 |
---|---|---|---|---|
10割 | 22.6倍 | 45.2倍 | 11.3倍 | 22.6倍 |
9割 | 20.3倍 | 40.7倍 | 10.2倍 | 20.3倍 |
8割 | 18.1倍 | 36.2倍 | 9.0倍 | 18.1倍 |
7割 | 15.8倍 | 31.6倍 | 7.9倍 | 15.8倍 |
6割 | 13.6倍 | 27.1倍 | 6.8倍 | 13.6倍 |
5割 | 11.3倍 | 22.6倍 | 5.6倍 | 11.3倍 |
4割 | 9.0倍 | 18.1倍 | 4.5倍 | 9.0倍 |
3割 | 6.8倍 | 13.6倍 | 3.4倍 | 6.8倍 |
2割 | 4.5倍 | 9.0倍 | 2.3倍 | 4.5倍 |
1割 | 2.3倍 | 4.5倍 | 1.1倍 | 2.3倍 |
みずほPayPayドーム福岡(福岡ドーム)は、SixTONESドームツアー2025ではキャパが1番小さいですがそれでも38500人の収容ができます。
公演で1人2枚申し込んだ場合、最大倍率は驚異の45.2倍です!
仮に1割程度の応募にとどまった場合でも4.5倍という高倍率となっています。
会場全体で見ても倍率が1倍を切ることはないため、今回のドームツアーでは「最難関の会場」と言っても過言ではありませんね。
【SixTONESドームツアー2025】倍率:京セラドーム大阪(大阪ドーム)
SixTONESドームツアー2025の会場京セラドーム大阪(大阪ドーム)のキャパは、55,000人です。
割合 | 1公演1人1枚 | 1公演1人2枚 | 会場1人1枚 | 会場1人2枚 |
---|---|---|---|---|
10割 | 15.8倍 | 31.6倍 | 5.3倍 | 10.5倍 |
9割 | 14.2倍 | 28.5倍 | 4.7倍 | 9.5倍 |
8割 | 12.7倍 | 25.3倍 | 4.2倍 | 8.4倍 |
7割 | 11.1倍 | 22.1倍 | 3.7倍 | 7.4倍 |
6割 | 9.5倍 | 19.0倍 | 3.2倍 | 6.3倍 |
5割 | 7.9倍 | 15.8倍 | 2.6倍 | 5.3倍 |
4割 | 6.3倍 | 12.7倍 | 2.1倍 | 4.2倍 |
3割 | 4.7倍 | 9.5倍 | 1.6倍 | 3.2倍 |
2割 | 3.2倍 | 6.3倍 | 1.1倍 | 2.1倍 |
1割 | 1.6倍 | 3.2倍 | 0.5倍 | 1.1倍 |
京セラドーム大阪は、SixTONESファンにとってはまさ「おなじみの場所ですよね。
過去にも多くの公演が開催されており、ファンの思い出が詰まった「聖地」としての存在感を放っています。
大阪はアクセスが良いため、関西圏のファンだけでなく、全国から遠征組が集まるのも特徴的です。
ドーム周辺には観光地やグルメスポットも豊富で、公演の前後に大阪を満喫するファンも多いのではないでしょうか。
【SixTONESドームツアー2025】倍率:大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)
SixTONESドームツアー2025の会場大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)のキャパは、53,820 人です。
割合 | 1公演1人1枚 | 1公演1人2枚 | 会場1人1枚 | 会場1人2枚 |
---|---|---|---|---|
10割 | 16.2倍 | 32.3倍 | 8.1倍 | 16.2倍 |
9割 | 14.5倍 | 29.1倍 | 7.3倍 | 14.5倍 |
8割 | 12.9倍 | 25.9倍 | 6.5倍 | 12.9倍 |
7割 | 11.3倍 | 22.6倍 | 5.7倍 | 11.3倍 |
6割 | 9.7倍 | 19.4倍 | 4.8倍 | 9.7倍 |
5割 | 8.1倍 | 16.2倍 | 4.0倍 | 8.1倍 |
4割 | 6.5倍 | 12.9倍 | 3.2倍 | 6.5倍 |
3割 | 4.8倍 | 9.7倍 | 2.4倍 | 4.8倍 |
2割 | 3.2倍 | 6.5倍 | 1.6倍 | 3.2倍 |
1割 | 1.6倍 | 3.2倍 | 0.8倍 | 1.6倍 |
SixTONEドームツアー2025の中でも注目されるのが、大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)です。
大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)は、北海道最大の会場ですが過去の事例を見ても集客が難しいと言われる会場のひとつです。
その立地から、地元の北海道ファンだけでなく、本州からの遠征組にとってもややアクセスのハードルが高いのが特徴です。
しかし「せっかくの機会だから行きたい!」というファンも多いですよね。
観光も含めて大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)に応募するのもありかもしれません。
【SixTONESドームツアー2025】倍率:バンテリンドームナゴヤ(名古屋ドーム)
SixTONESドームツアー2025の会場バンテリンドームナゴヤ(名古屋ドーム)のキャパは、50,619人です。
割合 | 1公演1人1枚 | 1公演1人2枚 | 会場1人1枚 | 会場1人2枚 |
---|---|---|---|---|
10割 | 17.2倍 | 34.4倍 | 8.6倍 | 17.2倍 |
9割 | 15.5倍 | 30.9倍 | 7.7倍 | 15.5倍 |
8割 | 13.7倍 | 27.5倍 | 6.9倍 | 13.7倍 |
7割 | 12.0倍 | 24.1倍 | 6.0倍 | 12.0倍 |
6割 | 10.3倍 | 20.6倍 | 5.2倍 | 10.3倍 |
5割 | 8.6倍 | 17.2倍 | 4.3倍 | 8.6倍 |
4割 | 6.9倍 | 13.7倍 | 3.4倍 | 6.9倍 |
3割 | 5.2倍 | 10.3倍 | 2.6倍 | 5.2倍 |
2割 | 3.4倍 | 6.9倍 | 1.7倍 | 3.4倍 |
1割 | 1.7倍 | 3.4倍 | 0.9倍 | 1.7倍 |
バンテリンドームナゴヤ(名古屋ドーム)は、イオンが隣接しています。
なのでちょっとした買い物や食事に便利ですよね。
SixTONESドームツアー2025のオーラスでもあるので、倍率は高くなりそうです。
【SixTONESドームツアー2025】全体の倍率はどのくらい?

SixTONESドームツアー2025は、670,878人動員予定です。
割合 | 1公演1人1枚 | 1公演1人2枚 |
---|---|---|
10割 | 1.30倍 | 2.59倍 |
9割 | 1.17倍 | 2.33倍 |
8割 | 1.04倍 | 2.07倍 |
7割 | 0.91倍 | 1.82倍 |
6割 | 0.78倍 | 1.56倍 |
5割 | 0.65倍 | 1.30倍 |
4割 | 0.52倍 | 1.04倍 |
3割 | 0.39倍 | 0.78倍 |
2割 | 0.26倍 | 0.52倍 |
1割 | 0.13倍 | 0.26倍 |
5大ドームでのライブは、グループとしての成長と人気の高さを改めて実感させられますね。
チケット申込が70%以下になると倍率は1を切り、応募者全員がチケットを獲得できる可能性が出てきます。
しかしSixTONESの人気ぶりを考えると、実際にはどの会場でも申込は90%以上あるのではないでしょうか。
SixTONESドームツアー2025の倍率計算をしてみた!各会場と全体の倍率も!
今回は、SixTONESのドームツアー2025の各会場と全体の倍率を計算しました。
- SixTONESドームツアー2025は2025年1月から13公演!
- SixTONESドームツアー2025の会場は、5大ドーム!
- 【SixTONESドームツアー2025】各会場の倍率は、最高22.6倍
- 【SixTONESドームツアー2025】全体の最高倍率は1人1枚で1.3倍、1人2枚で2.59倍
5大ドームという快挙は、SixTONESがこれまで築き上げてきた人気と実力だからできることですよね。
どの公演も満員になるのは間違いありませんし、地方公演でも遠征組も多いのではないでしょうか。
倍率の高さを目の当たりにすると、チケットを手に入れるのは簡単ではないことを実感します。
今回の倍率計算結果を見て、「どうやって応募しようか」「どの日が狙い目かな」と考えるのも楽しみのひとつではないでしょうか。
多くのSixTONESファンがドームツアー2025に参戦できるよう願わずにはいられません!