なにわ男子アリーナツアー2025開催!日程・会場一覧&チケット争奪戦の倍率を計算!

なにわ男子アリーナツアー2025開催!日程・会場一覧&チケット争奪戦の倍率を計算! エンタメ
記事内に広告が含まれています。

なにわ男子のアリーナツアー2025の開催決定が発表されました。

インスタライブでメンバーから直接の発表で、画面越しに歓喜した方も多いのではないでしょうか。

同時にアルバム『BON BON VOYAGE』の発売も発表されましたよね。

『BON BON VOYAGE』を引っさげてのアリーナツアー2025となるため、アルバムも必須です。

なにわ男子に会えるのは嬉しいのですが、立ちはだかるのはチケット争奪戦ですよね。

今回は、なにわ男子アリーナツアー2025のチケット倍率を計算しました。

なにわ男子アリーナツアー2025開催!日程・会場一覧&チケット争奪戦の倍率を計算!
  • なにわ男子アリーナツアー2025のスケジュールを全会場まとめ!
  • なにわ男子アリーナツアー2025各アリーナの収容人数は?
  • なにわ男子ライブツアー2025各会場のチケット倍率は?計算してみた
  • なにわ男子ライブツアー2025全体のチケット倍率は?計算してみた

なにわ男子の熱い夏を一緒に楽しむために、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!

\宿泊先確保!/

ロリポップ公式サイト

なにわ男子アリーナツアー2025のスケジュールを全会場まとめ!

ピンクのペンライトが光っている青いレーザービームに照らされた会場

なにわ男子アリーナツアー2025は、9会場43公演行われます。

スケジュール

大都市だけでなく、新潟や宮城、静岡など、地方都市も含めたバランスの良いツアースケジュールとなっています。

「遠征してでも会いに行きたい!」というファンにとってありがたい配慮ですよね

これだけの公演数があっても、チケット争奪戦は避けられないです。

しかしチケット争奪戦になることは間違いないですが応募しなければ当たりませんよね。

なにわ男子アリーナツアー2025各アリーナの収容人数は?

なにわ男子アリーナツアー2025は9会場で行われます。

全43公演という大規模なツアーですが、気になるのは、各会場のキャパ(収容人数)ではないでしょうか。

チケット当選の倍率にも直結する情報なので、しっかりチェックしておきたいポイントです。

各アリーナの収容人数と公演数、そしてそれぞれの総動員数を一覧にまとめてみました。

各アリーナ

1番動員数が多いのは、9公演行われる横浜アリーナの153,000人ですね。

やはり首都圏開催ということでアクセスの良さもあり、全国からファンが集まることが予想されますね。

一方、最もコンパクトな会場は愛知県のAichi Sky Expo Aホールのキャパは約6,500人です。

人数的には少なめですが、その分会場の一体感やメンバーとの距離感が近く感じられるという魅力もあり、「小さめ会場こそ行きたい!」というファンも少なくありませんよね。

なにわ男子アリーナツアー2025は夏から秋にかけての開催なので夏休みやシルバーウィークを活用して遠征を検討する方も多いのではないでしょうか?

なにわ男子ライブツアー2025各会場のチケット倍率は?計算してみた

オレンジの電卓と「倍率」の文字

なにわ男子のアリーナツアー2025は、43公演という大ボリュームで開催されます。

しかし、公演数が多いからといってチケットが取りやすいわけではありませんよね。

現在のなにわ男子のFC会員数は、87万人と言われています。

では、実際にどのくらいの倍率になるのか?計算してみましょう。

なにわ男子ライブツアー2025各会場のチケット倍率:朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター

なにわ男子ライブツアー2025の朱鷺メッセ新潟コンベンションセンターのキャパは、1,0000人です。

倍率

朱鷺メッセはなにわ男子ライブツアー2025のツアーの初日公演会場ということもあり、注目度が高くなります。

地元新潟だけでなく関東圏・北陸地方・東北方面からの遠征組も多くなることが予想されますよね。

朱鷺メッセの魅力はほとんどがアリーナ席なことです。

アクセス

なにわ男子ライブツアー2025各会場のチケット倍率:横浜アリーナ

なにわ男子ライブツアー2025の横浜アリーナのキャパは、17,000人です。

倍率

なにわ男子ライブツアー2025で最大のキャパ・公演数を誇るのが横浜アリーナです。

公演というボリュームがあるぶん、他の地方公演に比べればまだチャンスがある会場かもしれません。

関東圏に住んでいる方はもちろん、アクセスの良さから地方からの遠征組も多くなるのではないでしょうか。

アクセス

なにわ男子ライブツアー2025各会場のチケット倍率:マリンメッセ福岡A館

なにわ男子ライブツアー2025のマリンメッセ福岡A館のキャパは、15,000人です。

倍率

マリンメッセ福岡は会場の使いやすさ、見やすさ、アクセスの良さなどで九州地区では人気のある会場です。

遠征組にもやさしい立地ですよね。

九州各地からの交通の便も整っていて、鹿児島や熊本、大分からの高速バスや新幹線も充実しています。

アクセス

なにわ男子ライブツアー2025各会場のチケット倍率:大阪城ホール

なにわ男子ライブツアー2025の大阪城ホールのキャパは、16,000人です。

倍率

大阪城ホールはいわばなにわ男子のホームですよね。

MCでは地元ネタをふんだんに盛り込んだトーク、ファンとの距離感も近く、アットホームな空気感が漂うのではないでしょうか。

まさに「地元に帰ってきた感」がある会場になりそうですよね。

アクセス

なにわ男子ライブツアー2025各会場のチケット倍率:セキスイハイムスーパーアリーナ

なにわ男子ライブツアー2025のセキスイハイムスーパーアリーナのキャパは、7,063人です。

倍率

なにわ男子ライブツアー2025で、1会場(4公演)の倍率が高いのがセキスイハイムスーパーアリーナです。

東北エリアでのライブではおなじみの会場ですよね。

しかしアクセスにやや工夫が必要な会場ではあります。

公共交通機関の本数が限られているため、時間には余裕を持って行動するのが鉄則ですね。

アクセス

なにわ男子ライブツアー2025各会場のチケット倍率:広島グリーンアリーナ

なにわ男子ライブツアー2025の広島グリーンアリーナのキャパは、7,063人です。

倍率

広島グリーンアリーナは、中四国エリア最大規模のアリーナです。

倍率は確かに高めですが、アクセスや観光のしやすさ会場の快適さを考えると遠征してでも行く価値のある公演です。

申し込みを迷っている方は、広島公演も選択肢のひとつに入れてみてはいかがでしょうか。

アクセス

なにわ男子ライブツアー2025各会場のチケット倍率:エコパアリーナ

なにわ男子ライブツアー2025のエコパアリーナのキャパは、10,000人です。

倍率

エコアパアリーナは、スタンド席は傾斜があり見やすい構造となっています。

ステージの位置や照明・スクリーンの配置にもよりますが、上段のスタンド席からだと全体のフォーメーションやステージの広がりまで楽しめますよ。

静岡という土地柄もあり、首都圏や名古屋エリアから新幹線+在来線でアクセスできる利便性も評価ポイントの1つですね。

アクセス

なにわ男子ライブツアー2025各会場のチケット倍率:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ

なにわ男子ライブツアー2025の真駒内セキスイハイムアイスアリーナのキャパは、10,000人です。

倍率

真駒内セキスイハイムアイスアリーナは、北海道での公演数が限られていることから、チケット倍率が高くなりやすい会場のひとつです。

北海道という土地柄も相まって、会場外の空気感が他の都市と一味違うのではないでしょうか。

アクセス

なにわ男子ライブツアー2025各会場のチケット倍率:Aichi Sky Expo Aホール

なにわ男子ライブツアー2025のAichi Sky Expo Aホールのキャパは、6,500人です。

倍率

なにわ男子ライブツアー2025で1公演のキャパが1番少ないのが、Aichi Sky Expo Aホールです。

Aichi Sky Expoは、2019年にオープンしたばかりの新しい施設で、コンサートや展示会、イベントなどに幅広く使われています。

なにわ男子も昨年2024年のツアーが初めての公演でしたよね。

Aichi Sky Expoは中部国際空港からも近いので、全国から人が集まりやすいという利点があります。

その反面、「行きやすい=倍率も高くなる」ので、地元愛知のファンにとってはなかなかチケットが当たらないという状況も起きがちですね。

アクセス

なにわ男子ライブツアー2025全体のチケット倍率は?計算してみた

なにわ男子ライブツアー2025では、約52万人を動員予定です。

そこで、なにわ男子アリーナツアー2025全体の倍率を計算しました。

倍率

個人的にこの倍率を見て感じるのは、なにわ男子の人気がすごいということです。

率の高さはファンにとっては嬉しい反面、当選の難しさが心配になるところでもありますよね。

チケットを手に入れた幸運なファンは、ぜひ全力でライブを楽しんでほしいです!

\ツアー参戦にはアルバムが必須!/

なにわ男子アリーナツアー2025開催!日程・会場一覧&チケット争奪戦の倍率を徹底予想!

今回は、なにわ男子アリーナツアー2025のチケット倍率を計算しました。

  • なにわ男子アリーナツアー2025は2025年7月19日から11月3日
  • なにわ男子アリーナツアー2025最大収容人数の会場は、横浜アリーナ
  • なにわ男子ライブツアー2025は1人2枚まで申し込み可能

倍率から読み取れるのは、なにわ男子の人気の高さですね。

ただ申し込まなければ始まりません。

なにわ男子のライブは一度味わうと、その熱気や感動に心を奪われること間違いなしです。

みなさんはどの公演を申し込むか決めましたか?

\宿泊予約なら☟/

aムームーサーバー

error: Content is protected !!